私たちの看護部
> > 看護師長のメッセージ
TOP

ナースのストーリー

今月のトピックス

私たちの病院

私たちの看護部

私たちのあゆみ

仲間をつくる

病院のページ

看護師募集

看護師長のメッセージ

地域医療部 地域医療課 課長 小寺久美子

考えを自由に発言できる職場風土で、個別性に応じた退院支援をしていきたい
私たちの部署は、いわゆる一般の病院で言う「地域連携室」が担う仕事である、地域の病院、クリニック、介護事業所との連携を図ることだけではなく、地域の医療職と多職種との連携を図る役割も担っています。現在は、看護師、保健師、ソーシャルワーカー、事務のメンバーで活動しています。私たちの部署で大切にしていることは、誰もが自分の考えたことを発言したり、意見交換したり、わからないことを気軽に相談できるような自由な職場風土にすることです。退院支援をする上で、患者さんが抱える個別の問題は複合的な問題であるケースが多く、スタッフ同士が情報の共有はもとより、考えの溝がないようにしていく必要があります。そのため、発言の安全性というのは特に大切になってくるかと思っています。今後は、地域の医療者や介護者との交流を大切にして、地域がどんなことを困っているのかを積極的に理解して、地域の医療センターとしての在り方を踏まえて、私たちの役割を果たしていきたいと考えています。


看護師長 則武八重子

常に患者さん目線で考え、意思を尊重し、心地よい入院生活を送ってもらいたい
私は地域包括ケア病棟を担当しています。患者さんは退院後、自宅に戻られる、あるいは施設に移られるので、患者さんの望みを前提にしたサービスの調整をする際に、ご家族は当然のこと、当院の地域連携室、ケアマネジャーさんや施設の職員の方たちとの連携が大切になってきます。私が、管理者として大切にしていきたいのは、スタッフの想いを尊重することで、前任の師長が培ってきた土台を引き継いで、さらに良くなるように繋いでいくことです。私たちの部署のスタッフは、常に患者さん目線で考え、意思を尊重し、心地よい入院生活を送ってもらいたいという気持ちで日々の看護をしています。自宅に戻ると、家族の支援が必要となり、例えば、高齢のご夫婦の場合、どちらかが介護をしなければならないというケースが多々あるので、介護をする家族の想いも理解して、退院支援や指導に取り組むようにしています。幸いにして、ベテランのスタッフが多い職場なので、患者さんにとっては心強いと思います。今後は、事例検討などを通じて、ケアの水準を向上させられるように、スタッフ全員で取り組んでいきたいと思います。


看護師長 桜井エミ

自発的に自分たちにできることを探し、お互いを支える職場になってきたのが嬉しい
この1年で職場に大きな変化が出てきたと思います。それはスタッフが自発的に仕事を進めるようになり、とても楽しそうに仕事をするようになったことです。その転機は退院支援だと思います。当初はスタッフも退院支援のこと、ケアマネージャーさんとの連携などわからないことが多く、こちらでいろいろと段取りをしたりしていました。しかし、地域連携室と協力をして、実際に病棟の外に出て、患者さんのところに訪問し、生活を見るようになってから患者さんとの関わり方が変わって来ました。患者さんの生活を見ることにより、退院支援や指導がより具体的にイメージできるようになり、現実的な支援や指導ができるようになったからだと思います。もちろん、道筋を示すことから始めましたが、実際にやってみることで得るものが多かったのでしょう。今では自分の経験をもっと活かせないか、できることはもっとあるんじゃないかとスタッフ同士が支え合うようになりました。


看護師長 山浦麻美

「患者さんが主体」という意識で、日々柔軟に助け合うことで、新しい気づきを増やしていきたい
私は中央看護課の師長をしています。中央看護課は、外来・透析・手術の3つの役割を担っている部署です。外来では、患者さんより深く関わり不安に寄り添うことが大切だと考えています。そのためには、通院されている患者さんがどのような事を思い、どのように生活しているのかといったことを聞くことができるような仕組みづくりが必要だと考えています。患者さんの病状や生活状況を把握したうえで院外の多職種との連携が積極的にでき、病気を持った患者さんの生活を共に支えていくような看護を実践してきたいと思います。
透析については、家族や介護サービスのサポートを受けて通院されている方が多くおられます。生涯続く透析に通い続けることができるように、患者さんやその背景を把握して先を見据えた看護を考えていきたいと思います。また、手術については、医師としっかりと意思疎通をし、術前訪問を通じて、患者さんの安心・安全を向上していきたいと思います。3つの役割を担っていますが、中央看護課という同じ組織の仲間ですので、お互いに協力し合い、それぞれ学び合い、成長させるということを共通認識していきたいと思います。日々柔軟に助け合うことで、新しい気づきを増やせることを強みとして、「患者さんが主体」という意識を持ち、看護の質を向上したいと思います。


看護師長 田嶋優有樹

地域の急性期医療を担う病棟としての役割を果たし、看護師がやりがいを持って働ける職場にしたい
私たちの職場は急性期全般を担当している急性期病棟です。私は当院に勤務して11年経ちますが、部署異動することなくこの病棟で勤務し看護師長になりました。看護スタッフは毎年、新人看護師の入職や異動などで私が入職した当時から当病棟で勤務している看護師は一人もおらず、顔ぶれも変わっています。師長になってからもつい現場に口を出してしまったり、手伝ってしまう事もあるのですが、現場のスタッフの考えを尊重し、スタッフ同士が相談しやすい環境を作り、スタッフの自主性が発揮できる病棟にしたいと思っています。私たちの仕事は患者さまが安心安全に入院生活を送ることができ、かつ患者様にとって有益であることが第1だと考えています。その為には、看護師一人一人が自ら考え、 アセスメントし行動に移すことができる必要があるため、まずその土台作りから始めていきます。そのためにも、お互いに相談ができる、発言しても安全な環境を大切にしていきたいと思います。亀山市で本格的に入院患者さんを受け入れる病院は当院しかありません。市民の皆さんから頼りにされる公立病院としての使命を感じ、期待に応えられるよう貢献していきます。



≪≪≪もどる

Copyright (C) 亀山市立医療センター. All Rights Reserved.