タグ別アーカイブ: 山口史香

必死過ぎる毎日を経て、無事に帰ってもらえる喜びを得られる仕事と実感できた新人時代

私は、人の役に立てる仕事、人を癒し、喜んでもらえるような仕事を将来の職業にしたいと考えていました。高校時代に病気になり、看護師さんに関わってもらう機会があり、看護師になるきっかけを得ました。職業体験や進路相談を経て、看護師になる道を選びました。実際に看護師になると、学生時代の実習とは全く違いました。実習では関わる患者さんは一人ですが、関わる患者さんが複数です。また、覚えないといけない業務もたくさんあり、仕事に慣れること、職場の人間関係になじむこと、夜勤を含めて生活リズムを作ることなど、新人の頃については必死過ぎる毎日が思い出され、本当に余裕がありませんでした。ただ、1年、2年とどんどん仕事に慣れてくるにつれて、患者さんが良くなる姿やご家族が喜ばれている姿を見て、「良くなって良かったなあ」と一息ついて喜べるようになってきました。看護師は患者さんが苦しい時に寄り添って、無事に帰ってもらえる喜びを得られる仕事だと次第に実感できるようになってきました。


忙しい中でも、患者さんに寄り添い、家族ともコミュニケーションを取る工夫を大切していきたい

仕事がちょっと忙しいと機械的に流すといったことは、看護師に限らずどんな仕事でもあるかもしれません。状況によっては、それも決して間違いとは思いませんが、私は、そうした忙しい中でも、患者さんに寄り添い、家族ともコミュニケーションを取るといった工夫を大切にするように心掛けています。例えば、今日はこの患者さんとしっかり関わりたいと決めて、その分、いかに仕事を早く終わらせるかと時間の作り方を工夫します。また、今日は担当の患者さんの顔を見て少し雑談しに行こう、洗髪の時にこんな話をしてみようと決めて、患者さんの人生や生活背景を知る機会を作ります。病気のことでなくても、困っていることを自然と聞き出すことで、退院調整のヒントを得て、患者さんにとってその人らしい日常生活が送れるように考えるようにしています。どんな忙しい時でも、たとえ少しの時間の何気ない会話を大切にして、患者さんにより質の高い看護を提供していきたいと考えています。


患者さんを家族のように温かい気持ちで看護でき、「こんな看護はいいなあ」と実感する日々

当院に就職してちょうど1年が経ちます。当院で働いている知人から、地域密着型の病院で、亀山市民のリピーターの患者さんが多く、地域医療が根付いていることを聞き、この病院で働きたいと思い入職しました。実際に、リピーターの患者さんが多く、患者さんとの距離が近く、家族のような感覚で看護をしています。以前はこういうことで入院した、普段はこういうことで通院している、今回はこういうことで入院するといった感じで、患者さんのあらかたのことは知っていると感じで関わっています。1年しか勤務していない私でも、そう感じる患者さんはたくさんおり、「こんな医療や看護はいいなあ」と温かい気持ちで仕事をしています。また、看護師同士はもちろん、医師をはじめとする多職種の人たちとも距離が近いので、みんなで地域貢献をしている気持ちで仕事をしています。恵まれた職場環境の中で、もっと意見やアイデアを出して、当院に期待している地域の人たちに貢献していきたいと思います。入院患者さんのみならず、ご家族への思いも大切にしていきたいと思います。